閑話休題(この言葉はまだ死語じゃないよね。)

これまでおいらの音楽遍歴というかだらだらと書いてみましたが、ちょと休憩。とはいえおいらの音楽遍歴にも

若干通じる話でもありますので、敢えてここで書いてみましょう。


テレビの事です


人間が一番影響を受けやすい情報媒体としてのテレビは、いまさらおいらがいう訳でもないですが

ものすごいものがありますね。

だいたい世間で共有できる情報源としては今や欠かせない存在ですよね。

「昨日のあのドラマ観た?」とか「あのニュースの絵、すごかったねえ」とかは日常の会話としてとっくの昔に

定着してますね。

「昨日回ってきた回覧板見た?」ってのは笑いとしてはいいセンスですがあり得ないですよ。

例えば(あまりいい例えじゃないですが)アメリカで起きた9.11。あれだって言葉で「飛行機がビルに突っ込んだ」

だけだと確かにすごい事かも知れませんが、あの当時繰り返し流れた映像の方がどれだけインパクトがあったか。

「百聞は一見にしかず」って言葉通りです。


今回はおいらがよく観ていたテレビに関してお話します。

ガキの頃から今の今に至るまでね。


おいらの記憶の中で一番古いであろう記憶では「ピンポンパン」「ロンパールーム」「ひらけポンキッキ」です。

多分、子供ってのはそもそも画面が動くという事、なおかつカラフルな画面ってのに興味を示すんでしょうね。

なんとなく記憶にあります。

「ピンポンパン」では木の根元にあるおもちゃが欲しかったし、「ロンパールーム」では「鏡よ鏡よ鏡さん〜」で

おいらの名前が呼ばれるのを期待していたり、「ポンキッキ」では「ホネホネロック」や「パタパタママ」とか

「一本でもにんじん」とか歌ってた気がします。(ロンパールームでは途中のおやつの時間がうらやましかった)

ちなみにおいらはガチャピン派です(笑)

←ガチャピン。なんか違うような・・・


それと、これ覚えてるかなぁ?「カリキュラマシーン」って子供向けの番組もあったんですよ。

今考えると藤村俊二(おひょいさん)が出てたなあ。今考えるとかなりシュールな

子供番組でした。


あと、やたらと「石立鉄男」も記憶にあるので「奥様は・・・」シリーズも観てたんでしょうね。(笑)

それと「コメットさん」。これは「コメットさん」で誰を思い出すかで年代がわかります。

1、九重 佑三子

2、大場久美子

3、知らない

さあどれでしょう(爆)

今、急に「伝七捕物帳」を思い出した。「よよよいよよよいよよよいよい、めでてぇな。」(誰も知らねぇ)


それから当然アニメも観てましたね。「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「ドラえもん」「ガンダム」は言うに及ばず

「ザブングル」「バイファム」「レイズナー」「ジリオン」「ボトムズ」「パタリロ!!」・・・・

当然書ききれません。書いてたら日が暮れます。

あ、「はいからさんが通る」大好きでした。紅緒さ〜ん。


ここからがおいらの本領発揮です。

お笑い番組、これは観てましたねえ。「笑点」「凸凹大学校」「笑って笑って60分」「ゲバゲバ90分」

当然、土曜日の昼は「お笑いスター誕生」でしたし夜は「8時だよ全員集合」でした。その後は「Gメン'75」から

「ウィークエンダー」って流れが伊藤家大人の時間でした(笑)

「カックラキン大放送」ってのもありましたね。研ナオコの「おばあちゃんの縁側日記」好きだったなあ。

ドリフの人形劇による「西遊記」もやってましたねえ。にんにきにきにき〜♪エンディングはピンクレディでしたね。

冒険冒険ま〜た冒険♪

確か時々鼻がとれちゃうんじゃなかったっけ?

親父の影響でプロレスも観てましたね。新日、全日、国際プロレス。電流金網デスマッチって国際プロレスが

やってなかったっけ。ラッシャー木村が血まみれになってた覚えが・・・国際プロレスの前の時間が

「スーパーカークイズ」山田隆夫が司会でした。童夢01かっこよかった・・・



さてさて、おいらが観ていたテレビを羅列していたら、とんでもなく長くなるのでこの辺で

本編と関わりのある「音楽番組」にしときましょうか。

そりゃ「ザ・ベストテン」とかは観てましたよ。でもそういうのではなく、なんていうのかな

おしゃれな感じの・・・うまく表現できないけど。


一番よく観てたし、みんなもよく知ってるものといえば「Best Hit USA」ですよねえ。

 ←オープニング。(要realplayer)懐かしい・・・・

「こんばんは、小林克也です。アメリカのホットなサウンドと最新のチャートをお届けする・・・」

ってセリフは覚えてます。なんといってもオープニングのレコードジャケットがパタパタ倒れてくのが

番組前の期待感を盛り上げてくれます。

小林克也と今は亡きロバートパーマー


あと、メタルにハマってから観ていたのが、確か日曜の深夜にTBSでやってた「PURE ROCK」

ヤングギター編集長の山本なんとかと、御存知伊藤政則和田誠、そして変な人形三人組(笑)

そういえば土曜の深夜にやってる「countdown TV」にでてるあいつらに似てるなあ。

この番組はアメリカのメタル専門FM「KNAC」のチャートやらをやってましたね。

でも日曜の深夜、それも時々つぶれたりするので「今夜はやるのか?」って眠い目を擦りながら

起きてました。

今でもこのロゴの帽子持ってます。


そして同じ深夜ですけど、毎回欠かさず観てましたしこの番組のおかげでどれだけ洋楽の情報を得る事が

出来た事やら。。。

その名もズバリ「MTV」です。ちなみに提供は「sony」でした。(またか!)

といっても特に番組の内容はなく、ただ延々とビデオクリップを流すだけというもの。それも確か

夜の11時半ぐらいから始って翌未明3時ぐらいまでやっているという、今考えると恐ろしい番組。

それもUHSの放送局でやってました。おいらが観ていたのは「テレビ埼玉」でしたけど、

神奈川やら群馬とかでもやってたはずです。新聞のテレビ欄みたらみんな同じ番組名でしたから。

っていうかですね、正直「テレビ神奈川」うらやましかったです。テレビ欄見てるとかなりの音楽番組やって

ましたからね。

テレビ埼玉でもありましたよ、音楽番組。その名も「SSC」(サウンドスーパーシティ)

名前は立派です。しかしですね、これが番組にゲスト呼ぶんですけど、本人じゃなく

マネージャーやらレコード会社の担当やらという一般人からしてみれば

どうでもいい人にインタビューしてました。あーしょぼい。

だから「MTV」はものすごくありがたかったです。時々「メタル特集」だったりしてね。

ビデオの最初と最後にアーティスト名と曲名が出るのですが、聞いてて「いい曲だなあ」と思ったものは

必死にメモしてました。で、レンタル屋で探したりしてね。

この番組のおかげで好きになったアーティストがCars、Crimie Fisher、Mr,Misterです。

The Jetsっていうのもいたなあ。あとABCとか。George Michaelの「Faith」のビデオかっこよかったぁ)



なんだか非常に長い文章になってしまいましたね。全く「閑話休題」にならなかった・・・

とにかく、今のおいらが形成されるに当たって、テレビからの影響はホント強かったです。

(おしまい)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送